公開日: 2025年7月31日

行徳・市川・浦安・葛西【8/1号】新聞インフォメーションコーナー掲載情報をcheck!

baychibainfo
  • シェア
  • twitter

講演会・講習会・体験会

浦安・新浦安の通信制高校 個別相談受け付け

集団生活になじめない、昼夜逆転で登校が困難、それでも大学に行きたい!人へ。登校は週2日、午後からもOK。今からでもやり直しができる。生活リズムの整え方など、何でも相談可。予約は電話かメールで

場所 学校法人松陰高等学校
浦安市北栄3‐33‐10浦安市入船4‐13‐5
問い合わせ sho-in@shin-ei-kai.com

集い「悲劇の声を聴き続けて~関東大震災の追悼を続ける『ほうせんか』の取り組みから」

日時
8月9日(土)13:45~16:30(受付 13:30~)
場所
市川教育会館3F 多目的ホール
内容
講話、上映「流言飛語百年」、意見交流など
講師
慎民子(シンミンジャ)(一般社団法人ほうせんかの会理事)
問い合わせ
戦争はいやだ!市民の会/菊池

「不登校の子どもへの関わり方」藤井和子先生講演会

互いに相談・情報交換

日程 9月6日(土)
時間 14:00~15:30
場所 市川公民館 第2研修室
参加費 500円
講師
藤井和子(まめの木クリニック発達臨床研究所)
申し込み
メールで
hutoukou.soudan@gmail.com/服部

既存の塾でつまずいたら、発達特性専門塾へ

個々の発達特性をふまえた個別授業。視覚化する。
情報の細分化。解法の手順書を作成。大きな用紙の使用など、専門的見地からの豊富な手法。発達特性を持つ小中生対象の気楽に話せる個別相談を実施。まずは電話かメールで予約を

日程 個別相談は日時応相談
場所 伸栄学習会(浦安市北栄3‐33
問い合わせ shin-ei@shin-ei-kai.com

抹茶シャカシャカ

抹茶の頂き方・点て方、日本間での挨拶や歩き方

日程 8月17日(日)
時間 13:30~14:30
場所 富岡公民館3F和室
参加費 500円
対象
5歳以上(小2までは保護者同伴)
定員 15人程度
申し込み
8月14日(木)までにメールで
hatsu513yoshi@gmail.com/吉川

シニアいきいきサロン 第1回「動く、食べる、生きる」を支える力

時間
8月20日(水)14:00~16:45(受付 13:30)
場所 まちづくり活動プラザ 体育館
参加費 300円
対象 浦安市民
定員 先着40人(年齢不問)
講師
竹内正人(タムス浦安病院院長代行)ほか
持ち物
飲み物、上靴(スニーカー)、タオルまたはハンカチ
申し込み
電話・FAX・メールで、氏名・住所・TELを連絡
FAX: 047-718-2720/横谷
yokotani715@yahoo.co.jp

YouTuberになってみよう!体験会

動画作りを通して会話し自己肯定感を高める

日程 8月22日(金)、25日(月)
時間 15:00~、16:30~
場所 日の出公民館、富岡公民館
参加費
1000円(親子で参加の場合は料金1人分)
対象 小・中・高生
定員 各5人
要申し込み
メールで
vtvc4322@yahoo.co.jp/いとう

令和7年度ボランティア入門講座

ボランティア活動の基本的知識・心構えを学ぶ

日程 8月30日(土)
時間 10:00~12:00
場所 東野パティオ 会議室1・2
参加費 無料
対象
市内在住・在勤・在学で、ボランティアを始めたい・始めたばかりの人
定員 先着30人
講師
日本ボランティアコーディネーター協会(JVCA)
申し込み
電話・FAX・メールで、講座名・氏名・TEL・年代を連絡
浦安市ボランティアセンター
FAX: 047-355-5277
vc@urayasushi-shakyo.jp

学習不安をチャンスに変える夏にしよう

テストや学習の記録で気づく学習の未定着。夏休みに復習させたいが家庭学習では難しいことも。学習支援の専門スタッフが学び方の特徴を見極め、特性に応じて支援。無料相談・体験の予約は電話かメールで

場所 伸栄学習会(放デイ)
市川市塩焼2市川市妙典5市川市末広2
対象 年長・小1~中3
問い合わせ shin-ei@shin-ei-kai.com

自分のペースで働く力が身につく就労継続支援B型

どれだけ働けるかわからない人は、短時間利用や在宅作業からスタートを。訪問看護と併用して体調管理も可能。見学者・体験者にマフィンをプレゼント。問い合わせは電話かメールで

場所 伸栄自然派おかし研究所(市川市南行徳3‐4
対象 知的・精神障がいのある人、ひきこもりの人
問い合わせ shin-ei@shin-ei-kai.com

 

ステージ

女声コーラス「フェリカ」第8回演奏会「ようこそフェリカの森へ」

日程 9月13日(土)
時間 14:00~(開場 13:30)
場所 市川市文化会館小ホール
入場料 無料
曲目
Piacer d’amor(愛の喜び)、東京ブギウギほか

 

フリーマーケット

フリーマーケット出店者募集

日程 8月2日・9日(土)
時間 9:00~15:00
場所 駅前公園
出店料
手持ち出店(2m×2m)500円
※食品不可 ※駐車場有料
問い合わせ 里彩くるカエル倶楽部

 

サークル仲間募集

市川男声合唱団

日時 毎金曜 18:00~21:00
場所 市川公民館4F
月会費 5000円
練習曲
憧れと共に、ふるさとの四季、懐かしのポピュラーソングほか
その他
※新曲の練習始動
※未経験者、楽譜が読めない人も歓迎

硬式テニス

日程 毎水曜・金曜
時間 13:00~日没
場所
富岡京成サンコーポテニスコート(2面使用)
コート代 約200円
対象 経験ある中高年男女

ソフトボール「行徳ゴールデンボーイズ」

体を動かしてフレイル予防

日程
毎火曜(自主練習)、毎金曜(公式練習)
時間 9:00~12:00
場所 福栄スポーツ広場野球場
入会金 2000円
月会費 500円
対象
男性60歳以上
※女性も歓迎 ※見学、体験あり

 

 

※主催者の都合により内容が変更になる場合があります。ご了承ください。
※掲載されている情報の詳細については、紙面バックナンバー からご確認ください。

新聞紙面「Information」コーナーへの掲載お申し込みについて

WebまたはFAX、はがきで掲載内容をお送りください。

詳しくはベイちばinfo内 「新聞紙面「Information」コーナーへの掲載お申し込み」へ

  • シェア
  • twitter

月別アーカイブ