公開日: 2025年5月23日

あなたの梅雨の楽しみ方を教えて - Part2 -【行徳】

行徳新聞
  • シェア
  • twitter

読者アンケート
「あなたの梅雨の楽しみ方を教えて - Part2 -」

雨の日は何をして過ごしますか。九州南部、奄美はすでに梅雨入り。
関東地方もそろそろでしょうか。この時期ならではの過ごし方を紹介します。

  • 雨でも近所を散歩、きれいな傘をさす。(きい)
  • 楽しみではないですが、外に出られないので、お家の掃除をします。(ラム)
  • 作り置きおかずを作ります。毎日の家事が少し楽になる。(ののちゃん)
  • お家でゆっくり過ごすこと。これに限ります。家でゴロゴロしていても外が雨なら罪悪感ありません。(なーさん)
  • 愛犬と過ごす。(小太郎の父)
  • 2歳の娘とのお散歩。傘、カッパ、長靴をとても気に入っているので喜んで身につけて自分でたくさん歩いてくれます。 水溜まりも思いっきり踏んでみたり、葉っぱを浮かべてみたり、雨ならではの遊びができます。(みどり)
  • サブスクで海外ドラマを永遠に観ます。 今観ているものはシーズン6まであるので、梅雨だけでは足りなそうです。(みかん)
  • 遊び盛りの未就園児がいるので家でおこもりともいかず…子育て広場に出向き、先生やいろんな親子さんと遊んだり情報交換してリフレッシュします! 子どもと2人でいるより視野が広がります。(りりー)
  • 映画鑑賞、東京ドームで野球観戦、ジムでダンス。(おけい)
  • 紫陽花が好きで近くの紫陽花をまわるのが楽しみです。臨海公園や団地の中の公園など爽やかに咲いてくれています。(まあちゃん)
  • 梅雨の時期は図書館でゆっくり過ごします。本を読んでいるとあっという間に1日が終わります。(あいり)
  • 息子とプラレールのコースを考えること。(かーにゃべっぷ)
  • 除湿器を常につけて、溜まった水を流す快感くらいしかないです(笑)(せいうち)
  • 映画を観たり、屋内のショッピングモールに行ったりして楽しむ。 後は、日帰り温泉や、道の駅ですかね ! (京香)
  • ジメジメしてくるので、小学生の子どもたちと運動公園の室内プールに行くのが楽しみです。(そらへ)
  • 雨が降ると甘いものが食べたくなるので、家にひきこもって甘ーいケーキとコーヒーを楽しむ。(たなは)
  • 少し前にはやりましたが、カービィダンスです。雨の時期、家の中でダイエットができます。(ゆりぽん)

 

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

行徳新聞

地元での知名度は抜群! 子育て世代からシニアまで幅広く支持される地元情報紙。詳細はこちら(明光企画HP)

月別アーカイブ