公開日: 2025年5月15日

5/24(土) 令和7年 押切地区 弁財天社例祭 【行徳】

行徳新聞
  • シェア
  • twitter

5月24日(土)、押切地区の弁財天社で、例祭が行われる。福徳を呼び招くとされている七福神の中で唯一の女性である弁財天(弁天様)は、河川を神格化した女神であり、財宝・学芸・長寿を得させる守り神としてあがめられてきた。神仏習合のため、神社にも寺にも祀られている。
押切地区の弁財天社は、明治21年に社殿が竣工された記録が残っており、長年にわたり多くの人々に厚く信仰されてきた。
毎年5月の第2の巳の日に行われている例祭。当日は午前10時半ごろに神主が神事を行い、お参りにやってきた一般参拝客も神事を見ることができる。

日時 5月24日(土)10:30頃~
場所 押切稲荷神社境内内弁財天社
問い合わせ TEL:090-8817-3814/髙橋

 

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

行徳新聞

地元での知名度は抜群! 子育て世代からシニアまで幅広く支持される地元情報紙。詳細はこちら(明光企画HP)

月別アーカイブ