公開日: 2025年5月15日 - 最終更新日: 2025年5月15日

【7/3(木)~令和8年1/22(木) 全27回】令和7年度手話奉仕員養成講座(前期課程)【浦安】

浦安新聞
  • シェア
  • twitter

手話を学ぼう! 初めて手話を学ぶ人対象の講座

手話を初めて学ぶ人を対象にした「手話奉仕員養成講座(前期課程)」が東野パティオで行われる(主催/浦安市ボランティアセンター)。
耳の不自由な人のコミュニケーションを手話によってサポートするため、手話の技術と知識を学び、将来の手話通訳者を目指すための講座。
※手話奉仕員とは、手話を理解でき、聴力障がいの人と手話で日常会話ができる人のこと

日程
7月3日~令和8年1月22日の毎週木曜(全27回)
※8月14日、11月20日、1月1日を除く
時間 18:30~20:30
場所
東野地区複合福祉施設(東野パティオ)
対象
市内在住で手話を初めて学ぶ18歳以上
定員 先着20人
費用
テキスト代4320円、日本聴力障害新聞3900円(別途振込手数料)
持ち物 筆記用具
申し込み
電話、メールで。講座名・氏名・住所・年齢・電話番号を明記
※5月31日(土)締め切り
vc@urayasushi-shakyo.jp
申し込み・問い合わせ
TEL: 047-380-8864/浦安市社会福祉協議会 浦安市ボランティアセンター

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

浦安新聞

浦安で生活している幅広い方々に最も読まれている地元情報紙。詳細はこちら(明光企画HP)

月別アーカイブ