行徳駅前公園(湊新田2)の片隅にあるバラ園で、色とりどりの大輪の花が咲き揃ってきた。
公園の北東に位置するバラ園前を通ると、ふっと甘い香りが漂ってくる。 ※5/5(月)撮影
バラ園はボランティアの「ローズオブ市川」の皆さんが丹精込めて日々手入れをしている。
「市川市花と緑のまちづくり財団」のバラ講座を受講した方の有志で構成されている人たちだ。
色合いはもちろん、背丈の低い小さ目の品種や高さのあるもの、花の咲き方や大小さまざまな品種があり、それぞれが個性豊かな表情をみせる。
花の根本付近に、品種の名前と説明書きの立て札があるので、読みながら花を楽しめる。
ウェーブのかかった花びらが平たく開き、雄しべ雌しべがしっかり見えるバラは「マーガレットメリル」。アイボリーホワイトの優しい色味。
上品な紫色の花を咲かせるのは「ラプソディーインブルー」。ガーシュウィンの曲が脳内に流れてきそうだ。王立英国バラ会の芳香賞「エランド・メダル」を受賞した品種。
フリルのような八重咲は「夢紫」。香りが良い。
プールの方に歩いて行くと、そこにも白いバラが通路脇に咲いている。
まだ蕾の品種も多いので、しばらく高貴な香りと花々が楽しめそうだ。
施設情報
行徳駅前公園
市川市湊新田2-4
ほかの「記者あしも」の記事はこちら