公開日: 2025年10月16日

【10/28 締め切り】10/31(金) 合理的配慮について考える ~対話による共生社会づくり 障害の社会モデルとは~【浦安】

浦安新聞
  • シェア
  • twitter

ワークショップ形式で理解を深める

浦安市基幹相談支援センターが浦安市から委託を受けて実施する相談支援事業。
今回は障害平等研修(Disability Equality Training: DET)を行う。これは障がいのある当事者がファシリテーター(対話の進行役)となって進めるもので、企業や自治体などを対象に、発見型学習という対話に基づく方法を用い、障がい者を排除しないインクルーシブな組織づくりを参加者と一緒に考えるワークショップ。
【講師】石川明代、他4人(障害平等研修フォーラム認定ファシリテーター)

日時 10月31日(金)14:00~16:00
場所
まちづくり活動プラザ3F 第1多目的室
対象 市内在住・在勤の人
定員 25人
参加費 無料
申し込み
電話かFAX、メールで。必要事項(氏名・所属・連絡先)を通知
※10月28日(火)締め切り
tomo-soudan3@patomo.jp
FAX: 047-304-8833
問い合わせ
TEL: 047-304-8822 /浦安市基幹相談支援センター

  • シェア
  • twitter

月別アーカイブ