公開日: 2025年5月16日

高額プリペイドカード購入の高齢者に声掛け 被害未然防止につながる

浦安新聞
  • シェア
  • twitter

5月7日(水)、浦安警察署で「電話de詐欺被害未然防止功労者に対する署長感謝状贈呈式」が行われた。今回、感謝状を受け取ったのはセブン-イレブン浦安高洲2丁目店の清水貴博さん。
清水さんは4月12日(土)、来店した高齢の男性が高額なプリペイドカードを購入しようとしているのを不審に思い声をかけた。男性が「パソコンがウイルスに感染してしまった。直すには10万円分のプリペイドカードが必要」と理由を話したことで詐欺の被害を疑った。
「最近はこういった詐欺が横行している。一度、警察に相談してみては?」と話すと、男性本人も「やっぱりそうなのかな。警察に電話して相談してみるよ」と納得の様子で店を出た。
その後、本人から通報を受けた警察官が店を訪れ、実際に詐欺被害を未然に防いだことを知った。
浦安警察署の池田俊二署長は「勇気をもって対応・行動し、被害を未然に防いでいただきありがとうございます。詐欺の手口は日々変化しています。今後とも連携し協力していただきたい」と力を込めて話した。
清水さんは「被害を未然に防ぐことができて本当に良かった。ほかの従業員の防犯意識向上に繋がればいいなと思います」と語った。

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

浦安新聞

浦安で生活している幅広い方々に最も読まれている地元情報紙。詳細はこちら(明光企画HP)

月別アーカイブ