公開日: 2025年5月16日

カラフルなこいのぼりが大空を遊泳

行徳新聞
  • シェア
  • twitter

子どもたちの健やかな成長を願って

青く澄んだ大空を、群れを成して泳ぐこいのぼり。ゴールデンウイークの風物詩となった歴史ある「国分川鯉のぼりフェスティバル」が今年も開催され、多くの人が訪れた。また、南大野の公園のイベントにも色とりどりのこいのぼりが登場し、子どもたちを喜ばせた。


こいのぼりの下で子どもたちも元気いっぱい(国分川調節池緑地)

第34回国分川鯉のぼりフェスティバル

4月29日(祝)~5月5日(祝)、国分川調節池周辺で開催。調節池の多目的広場には100匹余りのこいのぼりと、46の模擬店が出店。さらに国分川の清流の上には325匹のこいのぼりが風にそよぎ、大勢の人でにぎわっていた。


国分川に並ぶこいのぼり。(どこからともなくシャボン玉が…)


「市川の三大祭りとしてますます発展を」とお祝いする田中市長


多くの人でにぎわう会場(国分川調節池緑地)
※写真は5月4日の式典と会場の様子

令和7年大野中央商店会主催こいのぼり祭

5月4日(祝)、南大野2丁目のこざと公園の道沿いに、こいのぼり86匹が掲揚された。ママさん吹奏楽団「ハミングバードウインドオーケストラ」の演奏とそよ風に誘われて、フリーマーケットにたくさんの人が訪れていた。


こいのぼりに誘われて多くの人出


吹奏楽に乗ってこいのぼりも泳ぐ


ウクライナ人の家族によるフリマでは、ウクライナ支援募金も


ずらり並んだこいのぼり
※こいのぼりは4月26日(土)から5月6日(休)まで掲揚

行徳の公園でもこいのぼりが泳いでいたよ!〈末広自治会〉

東沖公園(末広1)で撮影。青空を優雅にこいのぼりが泳いでいました(5月6日まで)。
これは末広自治会が10年ほど前から行っている活動で、公園に遊びに来た親子連れが楽しそうに見上げていました。
(5月1日撮影)

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

行徳新聞

地元での知名度は抜群! 子育て世代からシニアまで幅広く支持される地元情報紙。詳細はこちら(明光企画HP)

月別アーカイブ