公開日: 2025年8月29日

千葉商科大学学生食堂で「UD LIVE」

行徳新聞
  • シェア
  • twitter

学生企画ライブで楽しむ午後のひととき

7月26日(土)、千葉商科大学の学生食堂「The University DINING」で、音大出身のinstrumental-popsグループLov.(ロヴ)と、ゲストボーカル飯田らうらさんによる生演奏ライブ「UD LIVE」が開催された。
これは、同大サービス創造学部THE UD・プロジェクトの学生がイベント企画・運営を実践的に学びながら、地域とつながろうという取り組み。今年のテーマは「Forest of Harmony」。4月から準備を始め、フードやドリンクのメニュー開発、ステージ演出、当日の受付、MCまで、すべて学生たちで手がけた。

開場と同時に多くの来場者が訪れ、おすすめメニュー「森のライスバーガー」はわずか30分で完売する人気ぶり。吹奏楽部や卒業生で結成されたサックスアンサンブルの演奏が開演前の会場を温めた。市内在住の夫婦は「近所で生演奏を楽しめるなんてうれしいです。学生さんも一生懸命で微笑ましい」と目を輝かせる。
ライブが始まり、まずはLov.がヴァイオリンとキーボードでハンガリー舞曲やチャルダッシュなどを披露し観客を魅了。途中から飯田らうらさんも加わり、会場はさらに盛り上がりをみせた。

メニュー開発等では専門の企業の人たちから意見を聞くこともあったという学生代表の横倉柊斗さんは「すごく緊張しましたが、プロ目線のアドバイスがとても勉強になりました」と語り、副代表の貴田拓海さんも「“森”をテーマに皆で頑張ってきました。プロのアドバイスを参考にしながらも、自分たちの意見もしっかり伝え、作り上げることができたと思う」と振り返った。
サービス創造学部の西尾淳教授は「学生がサービス提供の立場になる貴重な経験。クオリティーの高いイベントにできるよう指導しています」とほほ笑む。
今年はThe University DININGオープン10周年の節目とあり、学生たちの意気込みもひときわ大きかったようだ。

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

行徳新聞

地元での知名度は抜群! 子育て世代からシニアまで幅広く支持される地元情報紙。詳細はこちら(明光企画HP)

月別アーカイブ