公開日: 2025年8月26日

スマホで気軽に始めるSDGs

葛西新聞
  • シェア
  • twitter

SDGsアプリeitoで楽しみながら取り組もう

江戸川区では楽しみながらSDGsに取り組んでもらおうとスマホ用のSDGsアプリeito(エイト)を提供している。
「SDGsやCO2削減 が大切なのはわかるけれど何をすればいいんだろう?」そんな疑問から生まれたこのアプリは、区内で介護事業などを展開する株式会社ウメザワと共同開発したアプリだ。SDGsやCO2削減につながる行動をすることや、SDGsに取り組む区内企業・店舗など「つながるスポット」への訪問で、アプリ内で利用できる「eitoポイント」を獲得することができる。貯まったポイントは特定の「つながるスポット」でドリンクサービスなどに交換したり、アプリ上で地域キャラクターの入手に使用したりできる。
令和5年10月1日リリースのeito。区では令和12年度までに11万2000ダウンロードを目標としている。
デイリーチェックやボランティアなど5つのメイン機能でSDGsに関する活動を可視化するこのアプリで、できることから始めてみよう。
また、9月30日(火)まで「水分補給キャンペーン」を実施中。参加方法および「SDGsアプリeito」に関する詳細は区ホームページ参照。

問い合わせ TEL: 03-5662-0091/江戸川区SDGs推進部ともに生きるまち推進課

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

葛西新聞

学校情報や街の紹介企画が好評。主婦に読まれる地元情報紙。詳細はこちら(明光企画HP)

月別アーカイブ