緑がいっぱい、夏の公園で自然と触れ合おう
弁天ふれあいの森公園で行われる夏のイベント。ビオトープで増えすぎて困っている外来種のザリガニ釣りや、田んぼで成長するお米の観察、公園の涼しい場所探しなど自然と触れ合うプログラムがたくさん用意されている。自由に水遊びができる新企画もお楽しみに。
■体験プログラム
・ザリガニつり体験
時間 | 10:30~11:30 (先着30人、道具・エサ持参、釣ったザリガニの持ち帰り不可) |
・ふれあいの森公園の涼しい場所を発見しよう!
時間 | 11:30~12:00 (先着30人) |
樹木がたくさんあり、みどりのカーテンのトンネルもある公園には涼しい場所がいっぱい。温度を測って、一番涼しい所を探してみよう。
・ドライフラワーにする花と葉っぱでカーテンを作ろう
時間 | 13:00~14:00(先着30人) |
・お米の成長観察と今年のカカシ見学
時間 | 14:30~15:00(先着30人) |
6月に田植えをしたお米の苗がどのくらい育ったか観察。今年はどんなカカシができたかな。
■ふれあいマーケット
時間 | 10:30~12:00、13:00~14:00 |
みどりのカーテンになるツルムラサキや多肉植物、多肉植物の寄せ植え、花苗、「生のレモングラス」の販売
※なくなり次第終了
■おもいっきり水遊び広場
時間 | 10:45~11:30、13:30~14:15 |
芝生広場にスプリンクラーなどを設置。自由に水遊びを(水鉄砲など遊び道具は持参。ただし水ふうせん不可)。思いっきり遊びたい人はぬれてもよい服装で。
■キッチンカー
人気のSUGIWAGON のキッチンカーがやってくる。カレーライス、焼きそば、フランクフルト、かき氷などを予定
◇
【ふれあいの森公園ミニフェスタPart2】
日程 | 8月17日(日)※雨天・荒天中止 |
時間 | 10:30~15:00 |
場所 | 弁天ふれあいの森公園※徒歩・自転車またはバスで |
費用 | 一部必要 |
申し込み | 不要、直接会場へ |
その他 | プログラムは変更の場合あり。小学校低学年以下は保護者同伴で |
問い合わせ | TEL: 080-5839-6201 ふれあいの森公園を育む会・みどりのネットワーク(後藤) |