公開日: 2025年4月24日 - 最終更新日: 2025年4月24日

令和7年度も「ICHICO」を利用して自分も街も元気に!

行徳新聞
  • シェア
  • twitter

昨年度から市川市内全域で本格運用が始まった地域通貨「ICHICO(イチコ)」。今年度もお得なキャンペーンや事業があるので、まだ利用したことがない人も、この機会にぜひ使ってみよう。

ICHICOはどう使うの?

ICHICOは、1ポイント1円で市内加盟店での買い物や飲食などに使える地域通貨。利用額に応じてポイントが還元される(一部を除き通常5%)ほか、地域活動や健康づくりなどの行動にもポイントが付与される。
ICHICOを利用するには、スマートフォン専用アプリのインストールが必要だ。会員登録後、チャージすればすぐに使える。スマートフォンを持っていないなどアプリを利用できない場合はカード型のICHICOカードがあるので、市デジタル地域通貨推進課(市川市役所第1庁舎2階)で入手を。

プチマルシェでICHICO体験

市川市はデジタル地域通貨「ICHICO(イチコ)」の普及を図るため、4月19日(土)に南行徳公園(えんぴつ公園)で「ICHICO de プチマルシェ」を開催。飲食販売や施術体験など市川市内の話題の店や人気店10店が出店し、オープンから続々と買い物客が訪れた。
ICHICO加盟店になったばかりという原農園は、果物の加工品を販売。「今日は小学生の娘と一緒に、信州のおいしいリンゴから作られたジュースを販売しています。ぜひ味わって」と、呼び掛けていた。
行列に並んでいた親子連れは「地元のおいしいお店が出店しているので、楽しみです」と笑顔。市職員から説明を受けて早速アプリをインストールしていた夫婦は「ICHICOをとても上手に使いこなしている友人がいて、刺激を受けています。近所のスーパーが15%還元になるので、今日はいいきっかけになりました」と話していた。
プチマルシェは4月26日(土)にはぴあぱーく妙典COCO、5月6日(休)は行徳駅前広場でも開催される(両日とも11:00~15:00)。ICHICOを始めてみたい人やまだ使い方に慣れていない人も、ぜひ体験してみよう。

お得なキャンペーンや事業がいろいろ

今年度のキャンペーン第1弾として現在開催しているのが、「総額7000万円還元キャンペーン」。最大還元15%で、還元ポイント上限は1人3000ポイントまでと、充実した内容だ。なお、予算がなくなり次第、キャンペーンは終了となる。
また5月1日(木)~12月26日(金)は、省エネ家電と防犯用品をICHICO加盟店で購入し、申請すれば、30%分のポイントが還元される事業も実施される。還元ポイントの上限は、省エネ家電が6万ポイント、防犯用品が4万ポイントで予算がなくなり次第終了となるので、対象商品の購入を検討している場合は早めに利用してみてはいかがだろうか。

ICHICO・プチマルシェ・キャンペーンに関する問い合わせ
TEL: 047-712-8598/デジタル地域通貨推進課
省エネ家電に関する問い合わせ
TEL: 047-712-6306/総合環境課
防犯用品に関する問い合わせ TEL: 047-334-1129/市民安全課

 

 

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

行徳新聞

地元での知名度は抜群! 子育て世代からシニアまで幅広く支持される地元情報紙。詳細はこちら(明光企画HP)

月別アーカイブ