「聖地を巡礼するとは
 ~現代観光の事例より~」
和洋女子大学では、公開講座を多数開催している。6月1日(土)の講座のテーマは、「聖地を巡礼するとは~現代観光の事例より~」。
聖地を巡礼するという行為は、遥か昔から行われている営み。現代社会においては従来とは異なる意味合いでも聖地巡礼が行われている。
現代の観光地の事例より、「聖地巡礼」について同大学国際学科の山崎真之助教が話す。
| 日程 | 6月1日(土) | 
| 時間 | 14:00~15:30 | 
| 場所 | 和洋女子大学 (国府台2‐3‐1) | 
| 定員 | 35人 | 
| 申し込み | 和洋女子大学のホームページ内の講座「参加申し込み」からリンク先に必要事項を入力し、要申し込み※5月22日(水)締め切り | 
| 参加費 | 無料 | 
| 問い合わせ | TEL: 047-371-1473/和洋女子大学 地域連携センター | 

 
 
					     行徳新聞
行徳新聞                            

 
		 明光企画スタッフ
明光企画スタッフ			 
								                     
								                     
								                     
								                     
								                     
								                     
								                     
								                     
								                    