講演会・講習会・体験会
●就労継続支援B型 市川市に新規オープン 内覧会
バターや卵を使わないヴィーガンのおかし作りと販売。
作業体験・土産有。予約はメール・電話・HPで
| 日時 | 4月24日(水)・27日(土) 10:00~、11:00~、13:00~、14:00~ ※各回30分  | 
| 場所 | 伸栄自然派おかし研究所(鬼高3-33-8) | 
| 対象 | 利用を検討する人、家族、福祉関係者 | 
| 問い合わせ | shin-ei@shin-ei-kai.com | 
60代・70代の心と体を整えるヨガ 体験会
初心者、体のかたい人にもやさしい内容
| 日程 | 4月23日・5月14日(火) | 
| 時間 | 10:00~11:30 | 
| 場所 | 南行徳公民館 | 
| 参加費 | 500円 | 
| 対象 | 女性 | 
| 申し込み | 要申し込み かたおか kataoka1109@outlook.com  | 
文化講座「歎異抄に学ぶ」
| 日時① | 4月18日(木)13:30~15:30/市川市文化会館 第4会議室 | 
| 日時② | 4月26日(金)14:00~16:00/全日警ホール 第2会議室 | 
| 入場料 | 無料 | 
| 申し込み | 不要 | 
ステージ
おとなみ吹奏楽団定期演奏会
| 日程 | 4月27日(土) | 
| 時間 | 14:00~(開場13:00) | 
| 場所 | 浦安市文化会館 大ホール | 
| 入場料 | 無料(全席自由) | 
| 曲目 | キャンディード序曲、2つの交響的断章、アフリカンシンフォニーほか | 
| 指揮 | 小泉貴久 | 
| 問い合わせ | 中森 otonami_brass@yahoo.co.jp  | 
イベント
ボードゲームで遊ぼう!「浦安ボードゲーム部」
| 日程 | 4月13日(土) | 
| 時間 | 11:30~8:30 | 
| 場所 | 浦安市まちづくり活動プラザ(浦安市入船5-45-1) | 
| 参加費 | 300円(菓子・飲み物代) | 
| 申し込み | メールで 佐原 urayasu.toycon@gmail.com  | 
ミラクルマルシェ葛西区民館
| 日程 | 5月9日(木)※雨天中止 | 
| 時間 | 11:00~14:00 | 
| 場所 | 江戸川区葛西区民館 | 
| 内容 | 江戸川区内の福祉施設の3事業所による販売(さをり織り、和菓子、ポップコーン、コーヒー粉、レザークラフト製品など) | 
サークル仲間募集
モダンバレエ・ヒップ
無料体験
| 日程 | 
時事英会話 中級
| 日程 | 毎木曜(月4回) | 
| 時間 | 10:00~11:00 | 
| 場所 | 富美浜地域ふれあい館 | 
| 月会費 | 2500円 | 
筆えんぴつクラブ
大人の硬筆と小学生の書道
| 日時 | 第1・2・3火曜、木曜 15:00~18:00  | 
| 場所 | 行徳公民館 | 
| 会費 | 4000円 | 
| 対象 | 鉛筆が持てる年齢~、大人も可 ※材料は用意あり  | 
| 申し込み | メールで  真利子 kouyou.shodo.room@gmail.com  | 
ウクレレ「ママレレ」
| 日程 | 第1・3火曜 | 
| 時間 | 10:30~12:00 | 
| 場所 | 行徳公民館 | 
| 月会費 | 2500円 | 
| 対象 | 女性(子連れOK) ※初心者歓迎 ※ウクレレ貸し出しあり  | 
| 問い合わせ | 石神 heartbeat.music@nifty.com  | 
硬式テニス
| 日程 | 平日(週4回程度・月約17回) | 
| 時間 | 昼間2時間 | 
| 場所 | 福栄スポーツ広場 テニスコート | 
| 会費 | 半年600円 | 
| 対象 | 65歳以下、初級以上 | 
| 体験 | 無料体験あり | 
※主催者の都合により内容が変更になる場合があります。ご了承ください。
※掲載されている情報の詳細については、紙面バックナンバー からご確認ください。
掲載申し込み方法
Webから
ベイちばinfo内 「新聞紙面「Information」コーナーへの掲載お申し込み」から
FAX、はがきで
掲載者の住所・氏名・TEL、掲載内容(名称・日時・場所・連絡先の電話番号・氏名は必須)を明記する。URLアドレスは基本掲載不可。
※内容は当コーナーのフォームに従い編集する
★有料(1行税込1100円)の場合は係から連絡あり
★1原稿につき1回の掲載。原稿の締め切りは、発行日の14日前(紙面の都合上、掲載日が延びる場合もあり)
◇送付・問い合わせ先
〒272-0143 市川市相之川3-2-13 行徳新聞インフォメーション係 
TEL:047-396-2211
FAX:047-397-0325
個人情報の取り扱いについて
- お送りいただいた個人情報は、当コーナー運営および記事作成に使用します
 - 紙面を通じて一般読者に提供します
 - 必要に応じて委託を行います。その際は、当社の責任で適切な委託先を選定して委託します
 - 個人情報の提供は任意ですが、必要な情報をご提供いただけない場合は、適切な対応ができない場合があります
 - ご記入いただいた個人情報は、開示、訂正、追加、削除、利用停止、消去、および提供停止のご請求ができます。それらの手続きおよび当社への個人情報についてのお問い合わせは、2面欄外をご覧ください。
 
インフォメーション掲載ルールが2024年4月から以下の通りになりました
無料掲載
- 公共の場所(公民館・公園・学校等)で行われる講習会、イベント、サークルなどで、営利目的でないもの
 - 掲載日の指定は不可。事前連絡なしに掲載できなくなる場合もあり。掲載日や掲載可否についての問い合わせにはお答えできませんので、ご了承の上お申し込みください。
 
有料掲載
〈1行1100円※別途原稿作成料・校正料2200円〉
- 必ず掲載を希望するもの、掲載日を指定するもの
 - 公共以外の場所で行われるもの(オンライン開催も含む)
 
 