【12/16(土)・17(日)】弁天ふれあいの森公園 古代米のわらを使って「しめ飾り」をつくろう
使用するわらは同公園で育てた古代米を脱穀したもの。「この機会に昔のわらの文化を体感してもらえれば」と担当者。
しめ縄に付ける飾りは各自で持参するか、または後で飾り付けて、自分だけの作品を完成させよう。
当日は「ふれあいミニマーケット」(13:00〜15:00、雨天・荒天中止)も開催される。しめ飾りやドライフラワー、多肉植物、花苗などの販売を行う。

| 開催日 | 12月16日(土)、17日(日)※雨天・荒天中止 ※両日とも同じプログラムで行う  | 
| 時 間 | 14:00〜15:00(受け付けは13︰45~) | 
| 場 所 | 弁天ふれあいの森公園(弁天4‐13)グリーンハウス前集合 ※公共交通機関または自転車で  | 
| 参加費 | 100円(材料費) | 
| 定 員 | 両日とも当日先着30組(小学3年生以下は保護者同伴) ※1家族につき1つ ※材料のわらがなくなり次第終了  | 
| 持ち物 | 汚れてもよい服装、飲み物、タオルなど ※感染症対策のためマスクの着用を | 
| 申 込 | 不要 | 
| 問合せ | ☎090−9688−3304/ふれあいの森公園を育む会(後藤) |