公開日: 2025年9月29日

福栄いこいの広場に秋の訪れ【南行徳】

baychibainfo
  • シェア
  • twitter

福栄いこいの広場で、キバナコスモスや葦、ヒガンバナなど、草花たちが秋の訪れを告げている。

 

駐車場のあるエントランスを入ると、たくさんのキバナコスモスが出迎えてくれる。春には菜の花でいっぱいになる花壇。秋にはキバナコスモスが咲き乱れ、鮮やかなオレンジ色一色になる。

 

駐輪場のすぐ横にはイチョウの木がある。見上げると、たわわに実った銀杏が!

 

こうして鈴なりになっている様子はかわいらしいが、この実が落ちて、うっかり踏んづけてしまうと銀杏特有の臭いに悩まされるので注意が必要。

 

スロープを上る途中にある薔薇園の方へ。奥には葦がたくさん生えた「水鳥の池」がある。穂が秋風に揺れる。サッと絵筆で描いたような秋らしい雲と澄んだ青空に、秋を感じる。

 

池のすぐ前には木の実を付けた樹木が。スマホカメラのアプリで調べてみたら、ハンノキの実だということがわかった。

 

水鳥の池の周りの緑道を散策していると、萩の花が咲いていた。

 

2階に向かうスロープ沿いにもキバナコスモスがずーっと咲いている。

 

2階にある池「修景池」の周りには、ヒガンバナが咲き始めていた。まだつぼみのものも多い。

 

千葉県江戸川第二終末処理場の処理施設の上の空間を緑豊かな公園にした施設。2階にあると思えない雑木林や芝生広場はまさに空中庭園。木陰の遊歩道を歩くのにもよい季節になってきた。ご近所で手軽に森林浴を楽しんでみては。

施設情報

■福栄いこいの広場(江戸川第二終末処理場内)
市川市福栄4-32-4
・利用時間 9:00~17:00
・休み 毎月最終月曜日

 

ほかの「記者あしも」の記事はこちら

 

  • シェア
  • twitter

月別アーカイブ