公開日: 2025年8月28日

行徳・浦安・葛西【8/29号】新聞インフォメーションコーナー掲載情報をcheck!

baychibainfo
  • シェア
  • twitter

講演会・講習会・体験会

障がい者グループホーム7月1日に末広に開所

自分の好きな部屋を自由に選べるのは今だけ。7~10畳の部屋あり。好みに合う部屋を選択可能。自立を目指す人の暮らしを応援。手ぶらで体験できる、モデルルーム公開中。引っ越しサポート体制あり

場所 グループホーム伸栄末広(市川市末広2‐19‐9、一軒家)
定員 6人 ※男性専用
問い合わせ shin-ei@shin-ei-kai.com

子育てを頑張る母に訪問看護が伴走

子どもと話せない、夫とはけんか、誰にも相談できない。こんな悩みを抱えた母親へ。看護師が自宅に訪問し心の想いを聴く。本当の自分に目を向け、医療知識と経験によるケアで、疲れた心と体を整える。費用や日程はメールか電話で

場所 訪問看護ステーションしんえい(浦安市北栄3
問い合わせ hokan@shin-ei-kai.com

集団行動が苦手でも自分らしく 浦安の通信制高校

周囲に合わせようと頑張りすぎてしまう人へ。同校は、授業も進路も一人ひとりを個別サポート。小さな不安も教員と相談しながら前へ進める。個別相談は随時受け付け。自分に合う高校生活を見つけては。相談・予約はメールか電話で

場所 学校法人松陰高等学校(北栄3‐33‐10
問い合わせ sho-in@shin-ei-kai.com

車いす・白杖体験講座

日程 9月17日(水)
時間 10:00~12:00
場所
総合福祉センター2F 多目的室
参加費 無料
対象 市内在住・在勤・在学者
定員 先着8人
講師 介助グループ「あいあい」
持ち物 筆記用具、動きやすい服装で
要申し込み
電話・FAX・メールで、講座名・氏名・TEL・年代を連絡
浦安市ボランティアセンター
FAX: 047-355-5277
vc@urayasushi-shakyo.jp

シニアいきいきサロン「肩関節ケア講座~予防と対処の基本~」

講義(40分)と実技(35分)、質疑応答(15分)

日程 9月29日(月)
時間
14:00~15:45(開場 13:30)
場所 まちづくり活動プラザ 体育館
参加費
300円(会場費、備品代、資料代)
対象 浦安市民、誰でも
定員 先着40人
講師
田辺達磨(SBC東京医療大学健康科学部整復医療トレーナー学科講師)
持ち物
上靴(スニーカー)、タオルかハンカチ、飲み物
申し込み
要申し込み
FAX: 047-718-2720/横谷
yokotani715@yahoo.co.jp

 

ステージ

音楽でつながろう!浦安2025

日程 8月30日(土)
時間 14:00~16:00
場所 Wave101 大ホール
参加費 無料
申し込み
メールで
kodotomoクリエイト/齊藤
carersympo@gmail.com

 

アート

みさき長寿会書道&手芸作品展

老人会の作品展

日程 10月10日(金)、11日(土)
時間 10:00~17:00
場所 Wave101
入場料 無料
申し込み 不要

 

サークル仲間募集

ANDY会英会話

初級
基礎的な会話とヒアリング
水曜(月3回)
14:00~16:00
まちづくり活動プラザ
中級
日常会話と簡単な読み書き、ヒアリング
金曜(月3回)
15:00~17:00
新浦安駅前プラザマーレ
入会金 なし
月会費 3000円+部屋代
※見学歓迎
問い合わせ

 

あ・ら・かると

はとぽっぽ担い手説明会

高齢者等へのお手伝い(掃除、買い物など)

日程 9月25日(木)
時間 10:30~11:30
場所
まちづくり活動プラザ1FまちプラRステーション
申し込み
9月19日(金)までに
NPO法人たすけあいはとぽっぽ(平日 10:00~16:00)

 

 

※主催者の都合により内容が変更になる場合があります。ご了承ください。
※掲載されている情報の詳細については、紙面バックナンバー からご確認ください。

新聞紙面「Information」コーナーへの掲載お申し込みについて

WebまたはFAX、はがきで掲載内容をお送りください。

詳しくはベイちばinfo内 「新聞紙面「Information」コーナーへの掲載お申し込み」へ

  • シェア
  • twitter

月別アーカイブ