公開日: 2025年7月18日

『言葉の誕生を科学する』図書館スタッフさんのおすすめ本

浦安新聞
  • シェア
  • twitter

『言葉の誕生を科学する』

小川洋子・岡ノ谷一夫/著(河出書房新社)
紹介してくれたのは…浦安市立中央図書館 鹿島さん

〈おすすめコメント〉

会話をするにも、文章を書くにも、私たちは言葉を使います。その言葉がどうやって生まれたのか、不思議に思ったことはありませんか。小説家の小川洋子さんと動物行動学者の岡ノ谷一夫さんによる対談形式で、言葉の起源を探ります。
「ジュウシマツは複雑な歌を歌えるオスがモテる」という話から始まり、「歌を学ぶ動物は鳥とクジラと人間しかいない」「言葉は本心を隠すため、隠蔽のコミュニケーションとして進化したのではないか」など、“科学する”というタイトルからは想像できない、物語のような言説が広がっていきます。岡ノ谷さんの幅広い知識や発想に加え、小川さんの言語化の見事さも必見。軽妙なテンポでの掛け合いが楽しい一冊です。

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

浦安新聞

浦安で生活している幅広い方々に最も読まれている地元情報紙。詳細はこちら(明光企画HP)

月別アーカイブ