公開日: 2025年3月28日 - 最終更新日: 2025年3月28日

写真を撮ると抽選で景品ゲット『あなたのパワースポットを見つけよう! in八幡・鬼越・中山』

いちかわ新聞
  • シェア
  • twitter

新たな市川の魅力に出合える

市川市観光協会は4月13日(日)まで「あなたのパワースポットを見つけよう!in八幡・鬼越・中山」を開催している。

市内6カ所の神社仏閣のパワースポットでチラシの絵馬のイラストを含めて撮影した写真を、いちかわ観光物産インフォメーションでスタッフに提示すると、参加賞がもらえるというイベントだ。アンケートに答えて豪華賞品が当たる抽選にも参加できる。チラシは対象の神社仏閣や、いちかわ観光物産インフォメーションで配布中。

 

イベント概要

日時

2025年4月13日(日)まで

 

基本ルール

  1. 同イベントのチラシを手に対象の神社仏閣を訪問
  2. それぞれのパワースポットとチラシの絵馬を1枚の写真に撮影
  3. 撮った写真を、いちかわ観光物産インフォメーションで見せてくじ引きに参加

 

チラシの設置場所と各パワースポット

チラシには略地図とパワースポットの特徴が記載されている。


■ チラシ設置場所
・対象の神社仏閣
・いちかわ観光物産インフォメーション(八幡2)
・JR本八幡駅と京成本線の八幡、鬼越、中山の各駅にある市の広報スタンド


■ 神社仏閣(パワースポット・参拝可能時間):

神社仏閣 パワースポット 参拝可能時間
葛飾八幡宮
市川市八幡4-2-1
千本公孫樹 9:00~16:30
おりひめ神社
市川市鬼高1-1-1 ニッケ鎮守の杜
境内の石組み 6:00~19:00
神明寺
市川市鬼越1-11-8
弘法大師像 8:00~17:00
神明社
市川市鬼越1-26-18
狛犬
(左右に2体あるが写真はどちらか1体でも良い)
24時間可
中山法華経寺
市川市中山2-10-1
中山大仏 9:00~15:30
奥之院
市川市若宮2-21-1
弁財天の滝 9:00~15:30

 

神明寺/弘法大師像


神明社/狛犬

 

 

参加方法

その1:チラシの絵馬とパワースポットを1枚に撮影

訪ねた神社仏閣でパワースポットを見つけたら、スマートフォンのカメラなどで写真を撮影。
この時、チラシに描かれている絵馬と、パワースポットが1枚の写真に収まるようにするのがポイント。
絵馬の部分には、自由に願い事を書いてもよい。

その2:観光物産インフォメーションでくじ引き

最後は、観光物産インフォメーションへ行き、撮影した写真を係に見せ、くじ引きに参加しよう。撮影日はその日のうちでなくてもいいし、日を分けて撮ったものでもいい。

くじ引きで、1等が道の駅ギフトセット2等が市川まちガチャ特別札セット3等が市川まちガチャ1回無料が当たる。

6カ所の写真があればくじ引き2回、3カ所ならくじ引き1回、また、その場でアンケート用紙に記入するともう1回、くじ引きができる。1、2カ所だけでも、参加賞として駄菓子がもらえる。


6カ所すべて回るともらえる絵はがき

同インフォメーションでの受付は午前10時から午後3時30分まで。4月7日(月)は休み。


■ 景品交換場所:
いちかわ観光物産インフォメーション(10:00~15:30)
市川市八幡2丁目4−8
10:00~15:30
※4月7日(月)は休み

 

ワークショップから生まれた企画
「あなたのパワースポットを見つけよう!」

この企画は、地域事業者や市内在住のインフルエンサーが参加するワークショップで、市川市の観光の魅力を生かした「テーマ性・ストーリー性のある新たな周遊コース」を作ろうとの声が上がったことから始まった。

「ガイドブックなどであまり紹介されていないスポットに光を当てた周遊コースを作成したい、小さな発見・新しい発見ができるわくわくする内容にしたい、周辺地域のイベントと連携したいなどワークショップで多く上がった声を形にしたイベントとなっております」と、同協会の矢野さん。

スポットが決まると、この企画のチラシ作成に協力を依頼した千葉商科大学の学生に実際に歩いて体験してもらった。各スポットの印象、所要時間、参加のしやすさ、情報発信方法、景品や参加特典など学生目線の意見や気付きをイベントの内容に反映させた。コース中の道が複雑で面白かった、市内にこんな場所があるのは知らなかったという声もあったという。

期間中は、市川まちガチャとのコラボで限定札もリリースされる。ぜひ参加して、自分のパワースポットを見つけたり、市川の街の良さや魅力を感じるきっかけにしてみては。

 

参加者の声

3月下旬の晴れた日に、葛飾八幡宮の千本公孫樹の前で写真を撮っていた近所の70代女性は「ここはよく来るが、面白い企画だと思い参加してみた」と笑顔を見せた。また、6カ所をクリアし観光物産インフォメーションでくじ引きをしていた小学生連れの家族は、「初めて訪れた場所もあったので良い機会となり楽しかった」と喜んでいた。

 

■ 問い合わせ:TEL 047-711-1142/市川市観光協会事務局(市川市観光振興課)

*詳細は公式ホームページで確認を

 

 

 

 

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

いちかわ新聞

市川市内で最も地域に根ざした地元情報紙。戸建て・5階建て以上のマンションへ配布。詳細はこちら(明光企画HP)

月別アーカイブ